irregular-bleeding

不正出血

  • HOME>
  • 不正出血

不正出血irregular-bleeding

不正出血とは?

様々な原因により、生理の時以外に性器から出血することを不正性器出血と言います。
新しい血液は赤色ですが、わずかな出血では黄色、古い血液は茶色に見えるものもあります。
排卵による出血や月経と月経の中間の時期など病気ではないものもありますが、なかには重大な病気が原因で生じていることもあるため注意が必要です。
不正出血が起こった時は、そのままにせずに大阪府八尾市の正木産婦人科へご相談ください。

不正出血の症状

不正出血は、原因やその人それぞれによって出血量や頻度、血液の色などに様々な違いがあります。また、調べてみると性器からではなく、尿道や肛門から出血していたということもあります。
検査でしか分からないことも多くありますので、症状が見られたらお早めに受診してください。

不正出血の種類と原因

機能性出血

ホルモンバランスの乱れで生じる出血で、ホルモンバランスが不安定な思春期や更年期、環境変化などのストレスを感じている時に起こりやすくなります。

器質性出血

膣や子宮、卵巣などに何らかの異常があり、その異常が原因で生じている出血です。
代表的な病気として、次のようなものがあります。

  • 膣炎
  • 子宮内膜症
  • 子宮筋腫
  • 子宮膣部びらん
  • 子宮頸管ポリープ
  • 子宮頸がん
  • 子宮体がん  など

膣炎や子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープなどがあると、性交時に出血することが多くなります。

排卵期出血(中間期出血)

排卵期出血は、生理と生理の間の排卵期に起こる出血のことで、中間期出血とも呼ばれています。
排卵期では、卵胞から卵胞ホルモンが多量に放出されたり、急に分泌量が減ったりすることで、子宮内膜の一部が剥がれ落ちるため、出血が起こります。

性感染症による出血

淋菌やクラミジア、トリコモナスなどの性感染症に感染すると、子宮の入り口(子宮頚部)や膣内に炎症が起きます。
そのため、性交渉時に炎症部分からの出血が起こりやすくなり、生理以外での出血が見られることがあります。

その他の出血
  • 性交渉時に外陰部や腟壁が傷ついたために生じたもの
  • 受精卵の着床によって生じたもの
  • 甲状腺ホルモン異常などの病気が原因で生じたもの  など

不正出血の受診の目安

以下のような不正出血があった場合や、その他気になることがある場合は、早めに受診しましょう。

  • 出血量が多い
  • 2週間以上不正出血が続いている
  • 痛みを伴っている
  • 繰り返し不正出血がある
  • 閉経後なのに出血した  など

不正出血は重大な病気によって生じている場合があります。そのため、受診の目安に当てはまらない場合でも、不正出血が見られた場合は検査を受けることをおすすめします。
また、一度の検査で異常が見つからない場合でも、不正出血を繰り返す時は検査で見つからないほどのごく初期の病気である可能性があります。
検査を繰り返し行い、状態の変化を観察することで診断できることもあります。是非、早めに産婦人科を受診して検査を受けましょう。

不正出血の検査

不正出血が認められる場合、原因の特定のために主に以下のような検査を行います。

検査名 内容
血液検査 黄体ホルモン、卵胞ホルモン、卵胞刺激ホルモンの量を調べる
超音波検査 子宮や卵巣の状態、腫瘍の有無などを調べる
おりもの検査 おりものを調べ、子宮頸部のただれなどが原因になっていないかを確認する
子宮がん検査 子宮体がん、子宮頸がんの検査
性感染症検査 クラミジアや膣トリコモナスなどの性感染症が原因になっていないかを調べる
妊娠反応検査 妊娠の有無を調べる
性交渉をした日から2週間以上経過している場合に検査可能

不正出血の治療方法

不正出血に対する一般的な治療方法は以下の通りです。

出血の原因 治療方法
ホルモンバランスによるもの 出血が自然に止まる場合もあるが、出血量が多い場合や出血期間が長い場合は、女性ホルモンの内服薬の服用を行い出血を止める
その後も継続的な治療を行う
腫瘍によるもの 子宮頸管ポリープなどの腫瘍の場合、摘出するための簡単な処置を行う
悪性腫瘍が疑われる場合は迅速に対応可能な病院への紹介が行われる
妊娠に関するもの 着床時や妊娠初期の出血は通常経過観察で出血が止まっていくが、産科病院での経過観察が必要となる
炎症(腟炎)によるもの 炎症の原因菌に効果のある抗生剤を処方する
裂傷によるもの 裂傷が軽度であれば出血は自然に止まるが、場合によっては縫合が必要となる

お問合せ

ウェブ予約

安産教室予約